Blog Archives

弁栄聖者の俤(おもかげ)28

◇〈弁栄聖者ご法話〉聞き書き その一(別時の説教)〈つづき〉 ▽授戒 一月二十八日の朝八時から授戒会が始まった。本堂には三昧仏が掛けられ、幕が張りめぐらされ、四、五十人の信者が集まった。念仏を申し、礼拝儀を称え、お説教を

カテゴリー: 弁栄聖者の俤, 月刊誌「ひかり」

光明主義は日本的霊性の完成02

──第2二節 光明主義は弥生文化(稲作)的霊性の完成── さきに日本文化の重層的立体性の構造について述べました。即ち大乗仏教的地平、その背景に弥生(稲作)の文化の地平、そして更にその奥底に縄文的文化が存在していて、それら

カテゴリー: 上首法話, 月刊誌「ひかり」, 法話

心をきれいにする方法

おシャカさまが、布のたとえの話をおえると、スンダリカという人が質問しました。 「では、おシャカさま、パーフカー河にいきましょうか?」 昔からインドでは、水に心をきれいにする力があると信じられ、河の水につかる習慣があります

カテゴリー: 子供と一緒に, 月刊誌「ひかり」, 法話

ひかり2013年03月号

ひかり誌2013年03月号表紙

弁栄聖者 今月の御道詠 あとを見て 我あくがるる 浜千鳥  鳴く一声を きくよしもがな 『日本の光』 05 光明会各会所年間行事 06 聖者の俤(おもかげ)其二十七 中井 常次郎 08 光明主義は日本的霊性の完成 その1

カテゴリー: 「ひかり」目次, 月刊誌「ひかり」

弁栄聖者の俤(おもかげ)27

◇〈弁栄聖者ご法話〉聞き書き その一(別時の説教)〈つづき〉 ◇当麻山無量光寺 一月二十七日の午前中に、久保山の別時が終った。自分は午後、奥村弁誡〈後の山崎弁誡〉さんと連れ、弁栄上人のお供をして当麻山へ向かい、横浜を立っ

カテゴリー: 弁栄聖者の俤, 月刊誌「ひかり」

光明主義は日本的霊性の完成01

1 多くの場合、光明主義は浄土宗の改革運動としてみられています。殆どの浄土宗の僧侶たちもそのように思っています。筆者自身も全くその通りで、浄土宗僧籍があり、光明主義が伝統的浄土宗の変革運動であると思っています。 しかしな

カテゴリー: 上首法話, 月刊誌「ひかり」, 法話

心のよごれ

おシャカさまがあるとき、布をいろんな色にそめる染物屋さんを思いうかべながら、お弟子さんにお話ししました。 みなさん、ここによごれた布があったとします。 それを染物屋さんが、青や赤、そして黄色にそめようとします。その布はど

カテゴリー: 子供と一緒に, 月刊誌「ひかり」, 法話

ひかり2013年02月号

ひかり誌2013年02月号表紙

弁栄聖者 今月の御道詠 わかれつつ なおいくたびか かえり見る  けむりにかえる あとぞ恋しき 『空外編 弁栄上人書簡集』 05 光明会各会所年間行事 06 聖者の俤(おもかげ)其二十六 中井 常次郎 08 名号の不思議

カテゴリー: 「ひかり」目次, 月刊誌「ひかり」

弁栄聖者の俤(おもかげ)26

◇〈聖者ご法話〉聞き書き その一(別時の説教) 〈つづき〉 ▽次の日のお話〈二十六日〉 如来様から頂いた最も大切なものは霊性である。与えられた命の時間を如来の思し召しに叶うように、有益に使えば三世諸仏のように尊い仏となる

カテゴリー: 弁栄聖者の俤, 月刊誌「ひかり」, 法話

名号の不思議06

──第1節 応声即現、そして同時(処・事)性へ── 「応声即現(おうしょうそくげん)」とは、すなわち「声に応じて阿弥陀仏が即現したまう」の意味である。このことばは善導大師が『観無量寿経疏』(定善義)の第七華座観に説かれて

カテゴリー: 上首法話, 月刊誌「ひかり」, 法話